309 is here


? 



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

崖の上のポニョ





明日からだー。

楽しみ♪楽しみ♪

見に行かないと!

ハウルのベーコン




ハウルを見たら、まず食べたくなる
厚切りベーコンとたまご。

卵は、本編だと目玉焼きだけれど・・・。

つい、作ってしまった。

ぷぷ。

しかし、卵にコショウふりすぎました。

しかも、ベーコン、かじってから写真を思いつきました。

ダメなワタシ。

旨し糧を。

七夕の思い出と絵本


ふと気づけば、七夕だった。

七夕といえば、子供の頃は結構楽しみなイベントだった気がする。

川口に 「銀座通り」 という商店街があって
そこで、毎年七夕の飾りつけがされ
夜店がたくさん出ていた。

(しかし、なぜ各地に「銀座通り」とつく場所が多いのか・・・。)

大体のそういう「市」ものは、夜店に気をとられがちなのだが
七夕だけは、飾り付けがとても楽しみで行っていた。

とはいっても、もちろん、「あんず飴」は必須なわけだが。

ここで解説。
「あんず飴」は関東にしかないものらしいので。

「あんず飴」とは「すもも」や「みかん」や「あんず」を串にさし
それを水あめでくるんだもの。「りんご飴」よりも周りの飴がやわらかい。
「あんず飴」といわしめるからには、「あんず」がメインだと思いがちだが、
昔はどうあれ、今は「すもも」が一番主力の具?で、「あんず飴」といえば
「すもも」である。なぜ?(笑)
「みかん」は缶詰のみかんで、小さいわりに「すもも」と同一料金なのが
子供心ながらに納得いかなかった。
ワタシの中では、「みかん」は邪道(笑)

ともかく、七夕の飾りは楽しみだったし、
夜店の食べ物も楽しみだったわけ。

保育園や、小学校でも七夕が近づくと
短冊に願い事を書いて、笹に吊るしたりしたものだ。

今も、やりたい気は満載なのだが・・・。
いかんせん、一人でやってもね・・・(笑)

子供のときは、七夕の日は本気で
おりひめ と ひこぼし の為に、晴れて欲しいと願い、
雨が降ると、結構本気で悲しがったりもした。
今日は、おりひめ と ひこぼし は会えるみたいだね。


ちなみに、七夕におすすめの絵本。
絵がとてもステキなのだ。


たなばた (こどものとも傑作集 (49))/君島 久子

¥780
Amazon.co.jp

ジェイソン・ボーン

何気なく、MSNのニュースを見ていたら
気になる記事が。

>>ジェイソン・ボーンのNEWSへ

なんとまー。
ボーンシリーズの続きを作るらしい。



ボーン・アイデンティティー/マット・デイモン


「ボーン・アイデンティティ」公開時、

「まー、スパイ映画だし、マット・デイモンだし?
アクションばっかであんまし面白くないかなー」

と、思いつつ観たら、どっこい結構面白かったボーンさん。



ボーン・スプレマシー/マット・デイモン


「ボーン・スプレマシー」公開時には

「大体、2部・3部って続くとな・・・」

と、思いつつ観たら、やっぱり面白かったボーンさん。



ボーン・アルティメイタム


「ボーン・アルティメイタム」公開時なんて

「続きが気になるぜ」

と、そそくさと映画館に行ったボーンさん。


続きができるらしい。


次は、そろそろヤバい気がするんだけど・・・(笑)




ちなみに。
何を血迷ったか、間違えて
ボーン・スプレマシーのDVDを2度買ってしまい(アホ)
家に同じのが2枚あるオバカさんはワタシです。

いやね、中古でスプレマシーを先に買っててね。
で、アイデンティティーを買おうと思ったのに、
なんでか、また、スプレマシー(新品)を買っててね。
しかも、ビニール剥す前に気づけばいいのに、
気づかず破っちゃってね・・・。
もう、返品できなくってね・・・。

それに気づいた瞬間のショックと言ったらね・・・。
・・・。












ROOKIESにみる自分の歳


ほんとに、芸能人に疎いワタクシ。

最近は、マズイと思い、
なるべくTVを見るようにしてるんです。

なぜって、20代のうちは「TVに疎い人」で済んでも、
きっとこれからはそうはいかないだろうから・・・汗
一応、一般常識程度の知識は入れとかないと・・・
仕事柄、流行りも一応重要だし・・・。
いとこにもバカにされるし。

なんて思っていたりいなかったり(笑)

で。

父が見ていて一緒に見始めたROOKIES、
気づいたら、毎週見てまして(笑)
しかも、録画してまで。
(ちなみに父は、超TVっ子。しかも、アツイ話に弱い。 笑)


そこで、歳をとったなーと思うことが一つ。


市原隼人がかわいい。


「かっこいい」じゃないですよ。
「かわいい」んですよ。

アメブロの掲示板にルーキーズ(ドラマ版)のメンバーと合コンしたら・・・
的なトピックがあがってましたが、

昔なら、「安仁屋くん(市原隼人)に連れ去られたいドキドキ
とかほざいてたと思うんです。

今は違う。

「連れ去りたい。」 (笑)

且つ、連れ去ったにも関わらず、逆手に取られたい(M)

そう思った自分に
何かこう、普段は実感のない自分の「齢」を実感。
年増女の欲望みたいなものを、自分の中にみてしまった気がした
瞬間でございました(笑)

に、しても。

やっぱり、黒髪クセっ毛が好きらしく。
今の髪型以外の市原隼人には別に興味がわかないっていう自分も
どうかと思う 今日この頃です。
(ファンの方、ごめんなさい。 汗)


ちなみに昨日、「行列のできる・・・」でゲスト出演していた市原隼人。
(ちゃっかり見てる)

中3から付き合ってる彼女がいると公言しておりました。

今21歳くらいでしょ?彼。

ここでも、

昔なら、

「一途で素敵♪」

と思ってましたが。


「まだ、経験値が足りんか・・・チッ」

と、思った自分がいたり(笑)


・・・。
どうしよう。
ワタシには純真さのかけらも残ってないのか・・・。



でも、
でも、
まだ、
最近お気に入りの「瑛太」はかわいいじゃなくて、
「素敵♪」なあたり、大丈夫?
って思ってたりもする 

(笑)





気になる言葉

ここ数年、急に使われだした言葉のうち
どうしても気になるのが


スウィーツ(スイーツ)


すごく違和感があるのは、ワタシだけなのか?

かといって、

○○の新作スウィーツ(スイーツ)、ちょーおいしいのドキドキ
とか、

今日、お土産にスウィーツ(スイーツ)買って来たよ!
とか、

実際に、「スウィーツ(スイーツ)」を日常会話で使っている人は
今のところ、幸運にも? お目にかかってはいない。

が。

普段、デパートやら、スーパーやら、コンビニやら、ファミレスやらで
ちょいちょい目に入ってくるのが とりあえず気になる。

(よく考えれば 上の文章もすごい日本語だが・・・)

もともと、雑誌が作り出す言葉が、ワタシはあまりスキではない。

例えば、


「艶男(アデオス)」「艶女(アデージョ)」 とかいう某紙の造語だとか 
(今も使ってるのかな・・・)

「モテカワ服」 とやらの若者向け女性誌特有の略語だとか
(これはきっと、コピーの文字数制限から生まれた言葉なんだろうが・・・)

「マストアイテム」 などという和製英語?だとか
(マスト バイ だったら、まだいいのだけど・・・)


歳をとった証拠だと言われようが、なんだろうがスキじゃない。
というか、学生の頃からスキじゃなかったさ(笑)


でも、それらの言葉はあくまで雑誌の中だけで、

アイキャッチやら、インパクトを重視した表現であったりすることが多いでしょう?
日常生活には あまり入りこんでこない気がするのだけど?


それに対して、「スウィーツ」の侵食度はものすごい気がするのだ。

(自信がないので、あくまで「気がする」 笑 )


別に、新しい言葉が苦手なわけではない。

むしろ好きなものも多い。

言語とは変化していくものだろうし。


例えば、


「萌え」 (笑)

本来、日本古典的な意味合いとは、まるで違うが


「好き」 や「良い」 


では表現できない、すごくいいニュアンスを持ってる言葉だと思う(笑)




ただ、
ただ、
スウィーツ(スイーツ)はなぜか、なぜだか許せない。

まず、和製英語だからだろうか?

そもそも、「SWEETS」って 英語だと 飴とかマシュマロとか、

甘いお菓子なはず。


でもって、
ポジションをとって変わられた 「デザート」がかわいそうな気もする。
以前なら「デザート特集」だったものも、今は「スウィーツ(スイーツ)特集」

デザートもガックシ。

デザートは本来「食後」を限定してしまうものだから?なのか?
それに付け加え 


「スイーツ」 の 「イ」 が気に食わん。 


しかも、ぱっと見 擬音に見えるしさ・・・。(そういえば、「ぱっと見」 は 口語? スラング? 笑)


なんだか気になるので、Wikipedia で検索してみた。

● スウィーツ

● スイーツ

● デザート


なんだ、違和感があるのはワタシだけじゃなかったんだ 笑

ちなみに、「萌え」についても見てみたい方は


● 萌え  


 
ついでに、調べてみたら「艶男(アデオス)」「艶女(アデージョ)」のNIKITAは

今年の3月で休刊になったとか。

ちょこっと調べた感じだと、今年の1月号の時点で「艶女」は表紙で使われていた・・・。


むーん。



もしかしたら、違和感の原因は

「萌え」なんかは、ネット上などからの自然発生に対して

「スウィーツ(スイーツ)」などの、苦手な雑誌用語は「無理矢理作られた感」があるからかもしれないな・・・。


まあ、以前も書いたが「大人カタカナ語」も苦手だしね・・・。









スキンデザイン

リニューアルを計画中。

今度は細かいとこも全ていじりたい。

が、時間があるかは・・・・

なぞ。

めいとこねこバス

ジブリ美術館に行ってきました。


最大のお目当てはこれ。




シーズンによって上映内容の変わるミニ映画。


たまらん。


何がたまらんって





こねこバスが。


こやつ、途方もなくかわゆい。


※こっからは、ネタバレを含むので読む際にはお気をつけて。


メイと最初に出会った時、

こねこバスは、慌てて逃げようとするのだけれど


その動きが・・・たまらん。

さすが、ジブリ。


北斎が掃除機にビックリしてパニックになったときそのもの。

部屋の中を縦横無尽に駆け巡る。


猫好きにはたまりません。

猫が好きじゃなくても、きっとたまらんでしょう。



そして、極めつけ。




メイ 「のせてくれるの?」


と、


バブル期のドラマで

いい女役が、BMW乗りに向かって吐きそうなセリフ(?)

をメイちゃんが言うわけですが。



いやいや、無理だろう、そのサイズ・・・



と、思いきや







どっこい 乗れちゃう。


ここだけでもう、昇天寸前ですよ。

かわゆすぎて。


メイ専用こねこバス。


某モビルスーツなんて敵じゃありません。


他にもね、あーんな ねこバス? や

こーんな ねこバス? が出てきてね、

やばいくらい楽しい15分です。


309、おおはしゃぎ。


子供にはもっとたまらんのだろうな・・・。



それはそうと、


ジブリ美術館で、子供の何が羨ましいって


ねこバス(でっかいぬいぐるみ)に乗れること。


くそう。羨ましすぎる。


精神年齢5歳は乗せてもらえないのだろうか・・・。


ねこバスに乗りたい。

あの もふもふな うにょんうにょんな おなかに包まれたい・・・。

子供のころからの切なる夢なのだが・・・。

なぜ、ワタシが子供のうちにジブリ美術館を作ってくれなかったのか。


北斎が手元にいた頃は、彼のおなかに顔をうずめて

ねこバス気分を味わっていた309でした。


そっくりだからね。ねこバスと(笑)


ああ、ねこバス。

トトロより ねこバスに会いたい・・・。


とうもろこし持って、迷子になったら来てくれるのだろうか・・・。



ひさびさに

また、放置してしまいました。

忙しいとすぐ、放置。

だって、平日、家にいるの寝る時間だけだったんだもん。

と言い訳とかしてみる。

来週、にゅーPCがくるので、
そしたら更新します。

と、思う。


・・・多分。

だれも読んでくれなくなるな・・・こりゃ。


子供の頃

・TVの中の人は、現実にはいない人だと思ってた(笑)


今で言う、CGアイドルのイメージ。

TVが作った人なんだと思ってた。

ので、初めてサンシャインシティで、生芸能人(誰だか忘れた)

を見たとき、相当な勢いで混乱しました。


「なぜ、あの人ここにいるの」


そんなワタシに親も混乱。


「この子、何にそんなに混乱してるのかしら」


そりゃそうだ。


・お兄ちゃんが欲しかった


ので、親に

「なぜ、ワタシにはおにいちゃんがいないんだ」

と、子供ながら真剣に聞きました。


そんなワタシに母親は


「あんたが先に生まれてきたんでしょ」


・・・もっと言い方ないんかい・・・。


ちなみにコレ、まるちゃん(ちびまるこちゃん)も言われてました。

・・・・。

親は唐突に、困る質問をされると、やたら現実的に答えてしまう

ものなのだろうか・・・。


・保育園の連絡帳、小学校の通信簿、中学・高校担任の三者面談で

必ず「やればできる子」という触れ込みを良く使われた。


が・・・。

やればできる子 = やんないからできない子


結局、とどのつまるところ「できない子。」


今も変わってません・・・。

「やれば」ってね・・・「やんない」んだから、

どうにもならんよね・・・。

しかも、「やってもできない子」は「やってる」んだから

えらいんですよ。

「やんない」のは、ホント、いかんよね・・・。

「やる子」にならねば・・・。

うむ。


・ファミレスでお子様メニューを渡されると

「子ども扱いしやがって。バカにしないで。プンスカ」

と、子供心ながらに思っていた。


なんとまあ、かわいくないガキでしょうか・・・。

お子様ランチとか、嫌いだったんですよね。

そのクセ、子供イスには憧れました。

が、座った記憶がない・・・。

背、大きかったしね・・・。


・朝礼時、貧血で倒れる子に憧れた


相当、羨ましかったです。ええ。

後、これもまるちゃんと一緒ですが「鼻血」と「骨折」。


丈夫なお子さんだったのでね・・・。


心配されて、チヤホヤされたかっただけでしょう・・・

恐らく・・・。


しかも、熱を出しにくい体質らしく、調子が悪くても熱が出ない。

小学校は、基本、熱がないと早退させてくれなくてですね。

お腹が痛くても、帰してもらえなかったりして・・・。

普段元気ってのはいがいと損・・・か?


生まれて初めて学校を休んだのが、小学校5年生。

おたふく風邪の時。

痛かったけど、至福の時だった気が・・・。

至れり尽くせりで・・・(笑)



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>