気になる言葉 | 309 is here

気になる言葉

ここ数年、急に使われだした言葉のうち
どうしても気になるのが


スウィーツ(スイーツ)


すごく違和感があるのは、ワタシだけなのか?

かといって、

○○の新作スウィーツ(スイーツ)、ちょーおいしいのドキドキ
とか、

今日、お土産にスウィーツ(スイーツ)買って来たよ!
とか、

実際に、「スウィーツ(スイーツ)」を日常会話で使っている人は
今のところ、幸運にも? お目にかかってはいない。

が。

普段、デパートやら、スーパーやら、コンビニやら、ファミレスやらで
ちょいちょい目に入ってくるのが とりあえず気になる。

(よく考えれば 上の文章もすごい日本語だが・・・)

もともと、雑誌が作り出す言葉が、ワタシはあまりスキではない。

例えば、


「艶男(アデオス)」「艶女(アデージョ)」 とかいう某紙の造語だとか 
(今も使ってるのかな・・・)

「モテカワ服」 とやらの若者向け女性誌特有の略語だとか
(これはきっと、コピーの文字数制限から生まれた言葉なんだろうが・・・)

「マストアイテム」 などという和製英語?だとか
(マスト バイ だったら、まだいいのだけど・・・)


歳をとった証拠だと言われようが、なんだろうがスキじゃない。
というか、学生の頃からスキじゃなかったさ(笑)


でも、それらの言葉はあくまで雑誌の中だけで、

アイキャッチやら、インパクトを重視した表現であったりすることが多いでしょう?
日常生活には あまり入りこんでこない気がするのだけど?


それに対して、「スウィーツ」の侵食度はものすごい気がするのだ。

(自信がないので、あくまで「気がする」 笑 )


別に、新しい言葉が苦手なわけではない。

むしろ好きなものも多い。

言語とは変化していくものだろうし。


例えば、


「萌え」 (笑)

本来、日本古典的な意味合いとは、まるで違うが


「好き」 や「良い」 


では表現できない、すごくいいニュアンスを持ってる言葉だと思う(笑)




ただ、
ただ、
スウィーツ(スイーツ)はなぜか、なぜだか許せない。

まず、和製英語だからだろうか?

そもそも、「SWEETS」って 英語だと 飴とかマシュマロとか、

甘いお菓子なはず。


でもって、
ポジションをとって変わられた 「デザート」がかわいそうな気もする。
以前なら「デザート特集」だったものも、今は「スウィーツ(スイーツ)特集」

デザートもガックシ。

デザートは本来「食後」を限定してしまうものだから?なのか?
それに付け加え 


「スイーツ」 の 「イ」 が気に食わん。 


しかも、ぱっと見 擬音に見えるしさ・・・。(そういえば、「ぱっと見」 は 口語? スラング? 笑)


なんだか気になるので、Wikipedia で検索してみた。

● スウィーツ

● スイーツ

● デザート


なんだ、違和感があるのはワタシだけじゃなかったんだ 笑

ちなみに、「萌え」についても見てみたい方は


● 萌え  


 
ついでに、調べてみたら「艶男(アデオス)」「艶女(アデージョ)」のNIKITAは

今年の3月で休刊になったとか。

ちょこっと調べた感じだと、今年の1月号の時点で「艶女」は表紙で使われていた・・・。


むーん。



もしかしたら、違和感の原因は

「萌え」なんかは、ネット上などからの自然発生に対して

「スウィーツ(スイーツ)」などの、苦手な雑誌用語は「無理矢理作られた感」があるからかもしれないな・・・。


まあ、以前も書いたが「大人カタカナ語」も苦手だしね・・・。